◯リサのからふるワールド◯

約1年半かけて67か国を旅行した後、青年海外協力隊としてパラグアイに派遣された看護師のブログ

活動場所について

今日は救急処置室以外の場所の話を少し。

 

現在は基本的に救急処置室で業務のお手伝いをさせてもらっていますが、最初はそれぞれの部屋に行って業務内容を見せてもらっていました。

 

予防接種の部屋は乳幼児から成人までさまざまな予防接種を行っています。

f:id:risa0914:20180225051735j:plain

乳幼児に対してはこのような冊子があり、今までの接種歴や次にいつ予防接種を受ければよいかががわかるようになっています。日本でいう母子手帳のようなものですが、子どもが生まれた後から使用するような内容です。母乳に関する内容だったり、〇か月の子どもはこんな動きをしますよ~というような内容も掲載されています。

 

この冊子は予防接種を受ける時に家族が持参し、看護師が何の予防接種を実施したのかを確認すると同時に、子どもの身長・体重が順調に増えているかを成長曲線グラフを使用して確認しています。冊子は家族が保管するものなので、看護師はこの冊子とは別にカルテにも実施した内容を記載しています。

f:id:risa0914:20180225063720j:plain

↑段ボールの針捨てBOXを使用しています。

 

予防接種の内容は結核、ポリオ、麻疹、風疹、破傷風などなど日本でもおなじみのものばかりです。

 

時々受けるべき予防接種を接種しておらず数か月遅れてやってくる子どももいるそうです。

また、同じ場所で粉ミルクも配布しており、成長が遅れ気味の子どもの家族にはミルクに加えて粉末状の高栄養補助食品も渡しています。

 

大人で予防接種を受けに来るのは黄熱病の予防接種目的の人がほとんどです(冬になったらインフルの予防接種目的の人も来るのかもしれないです)。ブラジルで黄熱病が流行している地域があるようなので、ブラジル渡航前に接種していくようです。

 

 

f:id:risa0914:20180225062722j:plain

↑Drの診察室に貼ってあった視力検査表。

 

日本だと一般的にCの向きで検査しますが、海外では違うことを初めて知りました☆